POSレジとは?販売時点で売上を集計・管理。導入のメリットや機能を紹介

お店を始めるにあたってレジを検討する中、「POSレジ」という言葉をよく目にしたと思います。POSレジは「売上を簡単に集計できて便利そう」と漠然とイメージはできたものの、「POSレジで具体的に何ができるの?」「POSレジにはどんな種類があるの?」「他のレジに比べてPOSレジは何がいいの?」などもっと詳しく知りたい人も多いのではないでしょうか。そこで、POSレジを導入しているお店の活用事例などを紹介しながら、POSレジでできることや費用感、導入によるメリット、デメリットなどを解説します。

POSレジとは、販売情報を管理できるレジのこと

POSレジのPOSは、「Point Of Sales」の頭文字で、主にお店で「販売時に販売情報を管理する」という意味で使われます。販売情報の中には、「いつ、どこで、誰に(どのような人に)、何を、いくつ」売ったのかなどの情報が含まれます。POSレジはPOSとレジを統合したもののことを言います。色々な機能が搭載された大きなレジやパソコンと一体になったレジ、タブレット型のレジなど、POSレジにさまざまなタイプがあります。

「POSレジ」と「POSシステム」の違い

POSシステムは、以下の情報を管理するためのソフトウェア(※1)と、以下の情報を入力するための端末であるレジやバーコードリーダーなどのハードウェア(※2)を含めた仕組みのことを言います。

  • お店の仕入れの情報を管理する「商品管理」や「在庫管理」
  • 販売情報を管理する「売上管理」
  • 購入者の情報を管理する「顧客管理」

一方、POSレジはPOSシステムにあるようなソフトウェアが組み込まれたハードウェア(端末)を指します。つまり、POSレジはPOSシステムが搭載されたレジと言えます。

  1. ソフトウェア:物理的な実体を持たない、パソコンやスマートフォンで使うプログラムのこと。例えば、表計算ソフトなど
  2. ハードウェア:物理的な実体がある機器のこと

「POSレジ」「タブレットPOSレジ」とは

大型店舗やチェーン店舗で利用 パソコン型のPOSレジ、ターミナル型のPOSレジ 小規模事業者に普及 タブレットPOSレジ 大型店舗やチェーン店舗で利用 パソコン型のPOSレジ、ターミナル型のPOSレジ 小規模事業者に普及 タブレットPOSレジ

POSが搭載されたレジには、複数店舗向けのパソコン型のPOSレジ、大型店舗やチェーン店舗経営で使われるようなターミナル型のPOSレジがあります。最近では、導入コストやランニングコストが安いということからタブレット型のPOSレジが、小規模事業者に広く普及しています。

タブレットPOSレジとは、タブレットにPOSのアプリケーションがインストールされたPOSレジのことを言います。タブレットPOSレジの特徴として、他のPOSレジに比べて導入コストが安いという以外に、拡張性の高さや操作のしやすさなどが挙げられます。なお、タブレットPOSレジを導入しても、レシートを印刷するためのプリンターやお釣りを保管しておくためのキャッシュドロア(釣銭箱)などは最低限用意する必要があります。

POSレジを導入するメリットは業務の効率化と売上のアップ

レジ機能+売上集計・管理機能=POSレジ レジ締め簡単 ミス防止 + 販売分析 サービス拡充 レジ機能+売上集計・管理機能=POSレジ レジ締め簡単 ミス防止 + 販売分析 サービス拡充

POSレジを導入することで、レジ業務の効率化が図られるため、ミスが減り、人件費の削減につながることがあります。また運用方法次第では、「いつ、どこで、誰に、何を、いくつ」販売したという情報が保存されるようになります。それらを分析して、商品・サービスを見直したり、広告宣伝に活かしたりすることで、売上アップを目指すことができます。

レジ締め業務が簡単になる

レジ締めの作業は、一日の売上を集計して、レジの中にあるお金との差額を計算する作業です。POS機能を持たないレジでは、電卓を使って伝票の合計を集計し、レジ内のお金を計算することになるのでとても大変です。POSレジを導入することで、キャッシュドロア内にあるべき現金の金額を即座に計算してくれるため、誤差がすぐに計算できるようになり、レジ締めの業務も効率化が図れます。

誤入力防止により、レジ業務の効率化

POSレジの中にあらかじめ商品情報(店内飲食かテイクアウトなどの提供方法、価格や税率など)を入力しておけば、お会計の時に各商品を選ぶだけで自動的に会計金額を計算してくれるため、電卓などでの手計算が省けます。その結果、お客様に間違った金額を提示することがなく、お会計がスムーズに進みますので、顧客からのクレームも少なくなり、サービスの品質も上がります。

使用ログ機能によりレジ業務のミス再発防止

POSレジでは使用したログから、誰がいつレジ業務をしたか記録が残ります。そのため、操作ミスなどにすぐに気づきやすく、早めに作業者の不明点を解消し、ミスの再発防止に努めることができます。

販売情報を分析することで売上アップを狙える

POSレジ内に保存されている「いつ、どこで、誰に(どのような人に)、何を、いくつ」販売したかという情報を分析に使うことで、「どのような顧客には何が好評」「この時間帯のこの天気の日にはこの商品がよく売れる」「この商品とこの商品は一緒に注文される」などの情報を知ることができます。このような販売情報を的確に分析するのには少し慣れが必要ですが、試行錯誤を続けながらPOSレジに保存されている販売情報を分析することで、それぞれの顧客に対してより適切な商品を提供できるようになるため、売上アップが期待できます。

サービス拡充により売上アップ

販売情報を分析してそれぞれの顧客により適切な商品を販売することも重要ですが、決済方法を増やすことや、再来店を促すためのポイント付与など、顧客満足度を増加させることも重要です。POSレジによっては、「キャッシュレス決済に対応」「ポイントカードのポイント付与にも対応」など、拡充機能を搭載しているPOSレジもありますので、顧客満足度を増やしながら売上アップを狙うことができます。

POSレジ導入にあたっての注意点

万能なように見えるPOSレジですが、POSレジを導入する際には事前の準備や多少のコストが発生しますので注意してください。

初期導入コストやランニングコストがかかる

POSレジを導入するにはターミナル型やパソコン型、タブレット型いずれにしても初期費用が発生します。 大規模から中規模法人を対象としたターミナル型やパソコン型は、多くの機能を搭載しているため初期導入コストが高額である傾向にあります。

初期導入コストを抑えたい場合には、タブレット型の中で検討をすると良いでしょう。小規模事業者向けに機能を絞っているため、初期導入コストを抑えることができます。また、保守費やシステム利用料など月々必要になるコストもありますので、検討の際には注意して見るようにしてください。

すべてを使いこなすのが難しい

POSレジにはたくさんの機能があります。それぞれを上手く使うためには、様々な機能を熟知しておく必要があるのですが、多くの機能を理解するのは至難の業です。はじめてPOSレジを導入される人は、使いたい機能がしっかりと提供されていること、操作がわかりやすく、アフターフォローがしっかりしていることを確認の上、さらにコストパフォーマンスの良いPOSレジを選択することをおすすめします。

ネットワーク環境の整備が必須

POSレジを使うには、ネットワーク環境や通信環境が必須になっています。ターミナル型やパソコン型レジの場合は、複数店舗を前提としているため、データを統合するためのサーバーなどを使ったネットワーク環境の整備が必要になります。タブレット型POSの場合はPOSのデータがクラウド上に保存されることを想定している場合が多く、無線LANなどの通信環境が必須になってきます。無線LANの環境の整備は大きなコストにはなりませんので、この点においてもタブレット型POSのほうが比較的導入しやすいです。

POSレジ・タブレットPOSレジと従来型レジとの違い

POSレジには、ターミナル型やパソコン型のものと、最近ではタブレット型が普及しているのはここまでご説明した通りです。POS機能を持たない従来型のレジのことを、「ガチャレジ」と言います。

キャッシュレス決済に対する補助金などの後押しを受け、決済方法の拡充機能を持ちやすいPOSレジを導入する店舗は徐々に増えてきています。ここでは、今後導入するレジの種類を検討するにあたってのポイントとレジの種類によってどのような違いがあるのかを考えてみます。

ガチャレジからPOSレジへの移行を検討する際のポイント

ガチャレジからPOSレジへの移行を考えているが踏み切れない理由として、「端末の操作が不慣れだから」「ランニングコストや初期導入コストがかかるから」という不安を挙げる事業者は少なくありません。

これらの問題点は、POSレジの導入サポートを受けたり、上手く活用することで売上アップや人件費の削減に繋がることで導入コストよりも利益を得ることができることもあるため、トータルでの検討が必要です。

これからお店を始める場合にガチャレジは導入検討すべきか?

2023年(令和5年)10月1日から「インボイス制度」が導入されると、お店をはじめたばかりの人でも、消費税について免税事業者を選択するのか課税事業者を選択するのか判断が分かれることになります。もし課税事業者を選択する場合には、インボイス制度に則ったレシートもしくは領収書を顧客に発行しなければなりません。

しかし、ガチャレジの場合、インボイス制度に対応したものに買い替えるか、メーカーに連絡してバージョンアップしてもらわないとインボイス制度対応のレシートの発行ができないことが多く、運用が難しくなってくると思います。免税事業者を選択した場合も、キャッシュレス決済などの機能を持たないお店は他のお店と比べて競争力の面で劣ってしまいます。

また、レジ締めや業務効率、売上分析は店舗経営において重要な要素です。ガチャレジでは詳細なデータ保存ができないので、分析は「ある程度ざっくり」になってしまい、POSを導入している店舗と比べると分析の精度が劣ることになります。

下表にレジの種類別比較表をまとめました。ガチャレジやタブレットPOSレジ、POSレジとの比較をするのにご活用ください。

レジ種類別比較表 レジ種類別比較表
「レジの種類別比較表」(PDFファイルが別画面で開きます)

POSレジなら
Airレジがおすすめ

Airレジ 0円でカンタンに使えるPOSレジアプリ キャッシュレス決済への対応もスムーズ シンプルで使いやすい機能 売り上げ集計・分析もおまかせ Airレジ 0円でカンタンに使えるPOSレジアプリ キャッシュレス決済への対応もスムーズ シンプルで使いやすい機能

監修者ひとことコメント

最近のPOSレジは、タブレット端末でも利用できるようになり、低価格にもかかわらず、高性能なものが増えました。このようなPOSレジを使いこなすことで導入・ランニングコスト面、集客面、サービス面、スタッフの満足度など、様々な面でお店の経営をサポートしてくれます。ご自身が何を重視するかによってPOSレジに求める機能が変わってきます。必要な機能、コストパフォーマンス、アフターフォローなどを比較し、ご自身の店舗に合ったPOSレジの導入を前向きに検討してみてください。

監修者プロフィール

  • 福島 悠(ふくしま ゆう)経営コンサルタント/公認会計士

    公認会計士、税理士。経営改革支援認定機関/SOLA公認会計士事務所 所長。
    上場企業の顧客向け税書類の監修や経営コンサルティング、個人事業の事業戦略支援と実行支援まで幅広く対応。顧客収益最大化を理念に掲げ起業家を徹底サポート。多種多様な企業の税務顧問と年間約30件の戦略立案を行っている。
    https://sola-cpa.com/

本ページに記載されている情報は2022年2月時点のものです

関連お役立ち情報

自動釣銭機の導入メリットや注意点は?検討している店舗オーナーが抱える疑問点についても解説

自動釣銭機の導入を検討している店舗の中には、「開業資金が少なく、初期費用を抑えるために、よくあるキャッシュドロアを使っていたが、コンビニエンスストアやスーパーマーケットで使われている自動釣銭機は、業務効率化、ミス防止、不正防止を期待できそう」という人も多いようです。また、業種によっては「現金の受け渡しによる直接的な接触がないことから衛生面で安心できる」という声を聞くこともあります。この記事では、自動釣銭機導入によるメリットや注意点、また導入を検討している店舗オーナーが抱える疑問点について解説していきます。

タブレットPOSレジの機能・使いやすさ、導入効果は?選び方や実際の活用事例も紹介

タブレットPOSレジの導入を検討しているものの、どれを選択すべきか悩んでいる、もしくは、そもそも導入すべきなのかも悩み始めてきたという人もいるのではないでしょうか。この記事では、タブレットPOSレジの基本的な機能を解説するとともに、導入することによる具体的な効果を詳しく解説します。

ガチャレジからPOSレジへの移行は難しくない時代に。乗り換えるメリットを解説

レジの導入や買い替えにあたり、ガチャレジかPOSレジか迷っている人や、ガチャレジを検討する人の中には、「POSレジは高そう」「パソコンみたいなのは難しそう」といった先入観があるかもしれません。POSレジの中でもタブレットPOSレジは、導入や操作が比較的簡単で、さらに店舗運営に役立つさまざまな機能も用意されています。この記事では、POSレジの種類や導入メリット、導入までのステップを解説していきます。