0円でカンタンに使えるPOSレジアプリ
2017年8月3日掲載
既存のカフェ事業とゲストハウス事業に加えて、新たに物販事業を拡充するタイミングでAirレジに買い替えました。カフェ・ゲストハウス・物販3つの事業それぞれの売上データを管理するためには、今まで使っていたガチャレジでは対応することができなかったからです。
Airレジはインターネットで探して知りました。Airレジ サービスカウンターで販売していることを知って、気軽に相談できるところがいいなと思って購入しました。分からないことがあってもAirレジ サービスカウンターに行けば教えてもらえるという安心感がいいですよね。事業ごとにアカウントを分けて管理できるところや細かく商品設定できる機能も魅力を感じました。
Airレジを実際に導入して感じたことは、「あっという間に集計できる」ということです。過去データも一瞬で集計できるので、売上報告の作成がぐんとラクになりました。Airレジを徹底的に活用しようとスタッフの1人をAirレジ担当に抜擢して使い方を勉強してもらっています。そこで得た情報をスタッフ全員と共有して余すことなくフル活用しています。
何か困ったことがあればAirレジ サービスカウンターに相談しようと思っていましたが、FAQが分かりやすいので自力で解決できるのは嬉しい誤算でしたね。売上管理がとにかくカンタンで、面倒な集計業務がいらなくなって本当に助かっています。複数店舗の売上をリアルタイムで確認できるだけでなく、税理士先生とのやり取りもとってもラクになりました。
岡山県倉敷市本町2-15
業種: 飲食 宿泊
店舗数: 1店舗
Airレジは無料で、誰でもカンタンにお使いいただけます。
※1 調査主体:株式会社リクルート / 調査委託先:マクロミル / 調査実施時期:2022年11月17日(木)~2022年11月21日(月) /
対象者条件:全国の飲食業・小売業・サービス業で、勤務先の店舗や施設でレジ導入決定権のある、または使用している男女18~69歳 / サンプルサイズ:n=1,037 ※2 自社調べ(2023年3月末時点)